自己紹介 成田悦子毎日少しずつ主に英文学の過去の小説を紹介しています。私の遣り方は原文をそのまま生かし、イギリス人、イギリスという国そのものの文字を通した姿を過去に遡って見せ、貴方同様私が学ぶ

自分の写真
暑いし, リチウム電池入りロボ県内, Japan
GooNTTレゾナントは私のブログを4つ非表示にし、「詩を全部削除しろ」と詩人である私に言っています。

Gooは猥褻サイトの記事は問題がないと言います。私の住所・氏名・電話番号まで書き込んで「きちがい、前科三犯」と書くサイトの規約違反を指摘しても、「貴方は一体どうしたいのですか?」と言います。削除して欲しいに決まっています。そんなことも分からないのに、「鳥居正宏」という偽名の社民党員の要請で四つのブログを非表示にしています。私は「鳥居正宏」の中傷記事を書いたことは一度も無く、中傷されたコメントを載せたことが一度あっただけです。しかしそのコメントは、社民党と自公政権が不正に侵入して直ぐに削除して非表示の要請があった時にはありませんでした。あれから20数年Gooも消えます。私が消えていないことはいい兆し。正義は私の下にある。当面翻訳中心の生活です。

成田悦子翻訳小説.orgで翻訳中 「Youth 」Joseph Conrad

https://naritaetuko.org

https://naritaetuko.org 成田悦子翻訳小説.org Youth Joseph Conrad https://naritaetuko.jp成田悦子の翻訳テキストとちょっとしたこと

ブログ 成田悦子翻訳小説.org Youth Joseph Conrad

ブログ アーカイブ

2012年3月31日土曜日

Sonnet 14 (william Shakespeare)/Marianne Faithfull翻訳

Song : Sonnet 14 (william Shakespeare)
Artist : Marianne Faithfull

Not from the stars do I my judgement pluck,
私をへとへとにさせる運命がもとでではなく、私の鑑定(見定め)は無理矢理奪う
And yet methinks I have astronomy;
しかも、私は天文学を理解していると思われている
But not to tell of good or evil luck,
幸いであろうと不幸であろうと、運勢について、
Of plagues, or dearths, or seasons’ quality;
疫病、或いは飢饉、もしくは時節の特性について人に示すべきではない
Nor can I fortune to brief minutes tell,
短時間に必要な情報を与えるような運勢を占う事も又してはいけない
Pointing to each his thunder, rain, and wind,
Or say with princess if it whall go well
By oft predict that I in heaven find.
私が空の様子で下す予測に基づいて
雷、雨、風がそれぞれの方向を向き
もし何もかも順調に行くなら、王女を讃えるとしよう
But from thine eyes my knowledge I derive,
貴方の眼差しからではなく、私が引き出す知恵
And, constant stars, in them I read such art
それから、変わる事のない運命、其処にあって、私は素晴らしい技を学ぶ
As truth and beauty shall together thrive
If from thyself to store thou wouldst convert:
真理と美は共に栄えるものであるはずだから
もし自ら招き寄せようとするなら、貴方の心は変わる
Or else of thee this I prognosticate,
又、この時、私は貴方について予言する
They and is truth’s and beauty’s doom and date.
そう云う事が、だがしかし、真理や美を凶運に向かわせ、時代遅れに見せる

16:29 2012/03/31土曜日


I・・・人称代名詞「私」の他に名詞「我」「自我」という意味があります。