自己紹介 成田悦子毎日少しずつ主に英文学の過去の小説を紹介しています。私の遣り方は原文をそのまま生かし、イギリス人、イギリスという国そのものの文字を通した姿を過去に遡って見せ、貴方同様私が学ぶ

自分の写真
暑いし, リチウム電池入りロボ県内, Japan
GooNTTレゾナントは私のブログを4つ非表示にし、「詩を全部削除しろ」と詩人である私に言っています。

Gooは猥褻サイトの記事は問題がないと言います。私の住所・氏名・電話番号まで書き込んで「きちがい、前科三犯」と書くサイトの規約違反を指摘しても、「貴方は一体どうしたいのですか?」と言います。削除して欲しいに決まっています。そんなことも分からないのに、「鳥居正宏」という偽名の社民党員の要請で四つのブログを非表示にしています。私は「鳥居正宏」の中傷記事を書いたことは一度も無く、中傷されたコメントを載せたことが一度あっただけです。しかしそのコメントは、社民党と自公政権が不正に侵入して直ぐに削除して非表示の要請があった時にはありませんでした。あれから20数年Gooも消えます。私が消えていないことはいい兆し。正義は私の下にある。当面翻訳中心の生活です。

成田悦子翻訳小説.orgで翻訳中 「Youth 」Joseph Conrad

https://naritaetuko.org

https://naritaetuko.org 成田悦子翻訳小説.org Youth Joseph Conrad https://naritaetuko.jp成田悦子の翻訳テキストとちょっとしたこと

ブログ 成田悦子翻訳小説.org Youth Joseph Conrad

ブログ アーカイブ

2013年3月9日土曜日

This Is For/Matt Elliott 翻訳

This is for - The Broken Man - Matt Elliot

①The Neva(ロシア語:Нева ニヴァー)is a river in northwestern Russia flowing from Lake Ladoga through the western part of Leningrad Oblast (historical region of Ingria) to the Neva Bay of the Gulf of Finland. 
Despite its modest length (74 km), it is the third largest river in Europe in terms of average discharge (after the Volga and the Danube).
The Neva is the only river flowing from Lake Ladoga.
It flows through the city Saint Petersburg, three smaller towns of Shlisselburg, Kirovsk and Otradnoye, and dozens of settlements.
The river is navigable throughout and is part of the Volga–Baltic Waterway and White Sea – Baltic Canal.
It is a site of numerous major historical events, including the Battle of the Neva in 1240 which gave Alexander Nevsky his name, the founding of Saint Petersburg in 1703, and the Siege of Leningrad by the German army during World War II.

ニヴァー川は、ロシア西北部のラドガ湖からカレリア地峡、サンクトペテルブルク市内を流れフィンランド湾に注ぐ全長74kmの川である。

レニングラード包囲戦(1941年9月8日 - 1944年1月18日)は、第二次世界大戦の独ソ戦。
ドイツ軍は、ソビエト連邦第2の都市レニングラード(現・サンクトペテルブルク)を、900日近くに亘って包囲した。
しかし、包囲に耐え抜き、後に、スターリンは、英雄都市の称号を与えた。
飢餓や砲爆撃による死者は、ソ連政府の発表で、67万人、一説によると、100万人以上死亡とも伝えられている。
この数字は、日本本土における民間人の戦災死者数の合計(東京大空襲、沖縄戦、広島・長崎を含む全て)を上回る。

②Khlyst is an American drone doom band, formed in 2006.
In Russian, the word means "switch", "whip", or "scourge".

This Is For
Matt Elliott

This is for the pain that's yet to come
This is for the war that's never won
This is for the scars and heartache that I've gained along the way
If it doesn't kill me then it makes you strong
現在(いま)は、未だ身に降りかかっていない苦悩の代償
現在(いま)は、決して勝利を得る事のなかった戦争の代償
現在(いま)は、僕が惰性で招き入れた心の傷と悲嘆の代償
もしそれが彼を葬らなければ、次に君を強硬にさせる

This is for the scratches and the bruises that we share
This is for the questions that remain in our despair
This is for the sins committed solely to repent
This is for the next our bitter tears or sweet lament
現在(いま)は、僕達が分かち合う苦境と傷の代償
現在(いま)は、今猶、僕達の絶望の中に存続する拷問の代償
現在(いま)は、悔やむ為に犯した罪の代償
現在(いま)は、僕達の苦い涙か或いは清らかな涙か、次に来るものの代償

I must take this khlyst
This dark and sickened heart
Shoot it in the back and throw it off a bridge into the icy Neva
僕はこのクリスト、この暗澹たるうんざりする程の感情を受け容れなければならない
それを背中に撃ち込み、氷で覆われたニヴァー川に、とある橋から捨てたい

14:46 2013/03/09土曜日