自己紹介 成田悦子毎日少しずつ主に英文学の過去の小説を紹介しています。私の遣り方は原文をそのまま生かし、イギリス人、イギリスという国そのものの文字を通した姿を過去に遡って見せ、貴方同様私が学ぶ

自分の写真
暑いし, リチウム電池入りロボ県内, Japan
GooNTTレゾナントは私のブログを4つ非表示にし、「詩を全部削除しろ」と詩人である私に言っています。

Gooは猥褻サイトの記事は問題がないと言います。私の住所・氏名・電話番号まで書き込んで「きちがい、前科三犯」と書くサイトの規約違反を指摘しても、「貴方は一体どうしたいのですか?」と言います。削除して欲しいに決まっています。そんなことも分からないのに、「鳥居正宏」という偽名の社民党員の要請で四つのブログを非表示にしています。私は「鳥居正宏」の中傷記事を書いたことは一度も無く、中傷されたコメントを載せたことが一度あっただけです。しかしそのコメントは、社民党と自公政権が不正に侵入して直ぐに削除して非表示の要請があった時にはありませんでした。あれから20数年Gooも消えます。私が消えていないことはいい兆し。正義は私の下にある。当面翻訳中心の生活です。

成田悦子翻訳小説.orgで翻訳中 「Youth 」Joseph Conrad

https://naritaetuko.org

https://naritaetuko.org 成田悦子翻訳小説.org Youth Joseph Conrad https://naritaetuko.jp成田悦子の翻訳テキストとちょっとしたこと

ブログ 成田悦子翻訳小説.org Youth Joseph Conrad

ブログ アーカイブ

2013年3月30日土曜日

Ac-cent-tchu-ate The Positive/Ella Fitzerald翻訳

Aretha Franklin- Ac-cent-tchu-ate The Positive

AC-CENT-TCHU-ATE THE POSITIVE
ELLA FITZGERALD

Gather 'round me, everybody
Gather 'round me, while I preach some
Feel a sermon coming on here
The topic will be sin
And that's what I'm agin'
If you wanna hear my story
Then settle back and just sit tight
While I start reviewing
The attitude of doing right
誰でも皆、私の近くに寄ってくれ
私が何かを伝道中、私の近くに寄ってくれ
此処に来て、教訓に関心を持ってほしい
議論は、良識に反した方向に向かう事があるから
私がどのように答えるかが肝心である
貴方が私の逸話を聞きたくても
私が公正に行状の心の持ち方を再考察し始めると
ゆったりと構えながらも、妙に固執する

You got to ac-cent-tchu-ate the positive
E-lim-i-nate the negative
And latch on to the affirmative
Don't mess with mister inbetween
貴方は、肯定的言辞を強調し
否定的言辞を排除し
そして、追認を得ようとする
ミスター中間的言辞を台無しにしてはいけない

You got to spread joy up to the maximum
Bring gloom down to the minimum
And have faith, or pandemonium
Liable to walk upon the scene
貴方は、最大許容量まで喜びを広め
悲しみを最小限に食い止め
その道具立てに有頂天になりがちな
教義、或いは伏魔殿を持つようになった

To illustrate my last remark
Jonah in the whale, Noah in the ark,
What did they do, just when everything looked so dark?
Man, they said, we better
私の決定的な一言を明らかにする為に
鯨の中のヨナ
箱舟の中のノア
万事が、ひどく悲観的な様相を呈した、その時、彼らはどうしたか?
君、彼らは言った、僕達はましだ

Ac-cent-tchu-ate the positive
E-lim-i-nate the negative
And latch on to the affirmative
Don't mess with mister inbetween

肯定的言辞を強調し
否定的言辞を排除し
そして、追認を得ようとする
ミスター中間的言辞を台無しにしてはいけない

16:06 2013/03/30土曜日