自己紹介 成田悦子毎日少しずつ主に英文学の過去の小説を紹介しています。私の遣り方は原文をそのまま生かし、イギリス人、イギリスという国そのものの文字を通した姿を過去に遡って見せ、貴方同様私が学ぶ

自分の写真
暑いし, リチウム電池入りロボ県内, Japan
GooNTTレゾナントは私のブログを4つ非表示にし、「詩を全部削除しろ」と詩人である私に言っています。

Gooは猥褻サイトの記事は問題がないと言います。私の住所・氏名・電話番号まで書き込んで「きちがい、前科三犯」と書くサイトの規約違反を指摘しても、「貴方は一体どうしたいのですか?」と言います。削除して欲しいに決まっています。そんなことも分からないのに、「鳥居正宏」という偽名の社民党員の要請で四つのブログを非表示にしています。私は「鳥居正宏」の中傷記事を書いたことは一度も無く、中傷されたコメントを載せたことが一度あっただけです。しかしそのコメントは、社民党と自公政権が不正に侵入して直ぐに削除して非表示の要請があった時にはありませんでした。あれから20数年Gooも消えます。私が消えていないことはいい兆し。正義は私の下にある。当面翻訳中心の生活です。

成田悦子翻訳小説.orgで翻訳中 「Youth 」Joseph Conrad

https://naritaetuko.org

https://naritaetuko.org 成田悦子翻訳小説.org Youth Joseph Conrad https://naritaetuko.jp成田悦子の翻訳テキストとちょっとしたこと

ブログ 成田悦子翻訳小説.org Youth Joseph Conrad

ブログ アーカイブ

2013年1月2日水曜日

Mary Call / Joan Baez翻訳

JOAN BAEZ
MARY CALL 

Mary Call, Mary Call
You never stumble, you never fall
Silver stars and lilies call
For the yearning of the young one
Named Mary Call
She's the treasure of the mountains
And the dearest one of all.
メァリー・コール、メァリー・コール
君はよろめかない、君は倒れない
メァリー・コールと呼ばれた
銀色に光るスター、百合のような人
未だ早い、「奴」の切々たる声を誘う
彼女は山脈の宝、そして全ての内、最も価値あるもの

Papa's gone and mama too
This life has been quite cruel to you
But spirit took you from the start
It made you brave and it gave you heart
Brothers and sisters by your side
You worked so hard that the earth took pride
It gave you sage, wild thyme and rue
To earn your keep, to pull you through.
パパはいなくなった、ママも
君にとって、こんな暮らしは、実に惨(むご)い
しかしスタートから、気慨が君を導いた
それは、君を勇敢にし、君に情熱を授けた
君の傍らの兄弟、姉妹
君達は一生懸命勤めたので、大地は誇りにした
生計を立てる為に、窮境から救う為に
それ(大地)は君に、セイジ、野生のタイムやルーを授けた

Mary Call, Mary Call
You stand so straight and you stand so tall
Winds will sweep and rivers fall
For the yearning of the young one
Named Mary Call
She's the treasure of the mountains
And the dearest one of all.
メァリー・コール、メァリー・コール
君はそれ程までに真っ直ぐ立ち、君はそれ程までに聳(そび)え立つ
風が決まったように吹き飛ばし、川は、メァリー・コールと呼ばれた
未だ早い「奴」の切々たる声に騙される
彼女は山脈の宝、そして全ての内、最も価値あるもの

When you finally met despair
A kindly man came to your care
He held you in his arms and said
Just dry your tears and rest your head
Too tired to argue or protest
You realized you'd done your best
There'll be a place for you somewhere
To tie bright ribbons through your hair.
最後に絶望に立ち向かう時
親切な人が、貴方の世話をしようと近付いた
彼は貴方を両腕で抱き締め、口を開いた
直ぐに涙を拭(ぬぐ)い、君の頭を休ませなさい
議論したり、抗議するには、疲れ過ぎている
精一杯やって来たと、君は実感している
髪に色鮮やかなりぼんを結ぶ為に、何処かに君に定められた巡り合わせがある

16:24 2013/01/02水曜日