自己紹介 成田悦子毎日少しずつ主に英文学の過去の小説を紹介しています。私の遣り方は原文をそのまま生かし、イギリス人、イギリスという国そのものの文字を通した姿を過去に遡って見せ、貴方同様私が学ぶ

自分の写真
暑いし, リチウム電池入りロボ県内, Japan
GooNTTレゾナントは私のブログを4つ非表示にし、「詩を全部削除しろ」と詩人である私に言っています。

Gooは猥褻サイトの記事は問題がないと言います。私の住所・氏名・電話番号まで書き込んで「きちがい、前科三犯」と書くサイトの規約違反を指摘しても、「貴方は一体どうしたいのですか?」と言います。削除して欲しいに決まっています。そんなことも分からないのに、「鳥居正宏」という偽名の社民党員の要請で四つのブログを非表示にしています。私は「鳥居正宏」の中傷記事を書いたことは一度も無く、中傷されたコメントを載せたことが一度あっただけです。しかしそのコメントは、社民党と自公政権が不正に侵入して直ぐに削除して非表示の要請があった時にはありませんでした。あれから20数年Gooも消えます。私が消えていないことはいい兆し。正義は私の下にある。当面翻訳中心の生活です。

成田悦子翻訳小説.orgで翻訳中 「Youth 」Joseph Conrad

https://naritaetuko.org

https://naritaetuko.org 成田悦子翻訳小説.org Youth Joseph Conrad https://naritaetuko.jp成田悦子の翻訳テキストとちょっとしたこと

ブログ 成田悦子翻訳小説.org Youth Joseph Conrad

ブログ アーカイブ

2012年11月26日月曜日

Edge of Glory/Joan Baez翻訳

Joan Baez - Edge of Glory


JOAN BAEZ
EDGE OF GLORY 

My house stands at the edge of glory
Steady as the seasons change
Dreams of grace arise before me
And they call me home again
私の家(心)は、誇りの際で耐えている
時候の変わり目のようにぐらつかない
慈悲の幻想が私に甦る
そうして私をもう一度、家に呼び戻す

I went forth with no protection
Through a fierce and blinding rain
Seeking truth but not perfection
Saw my father's face again
私は、激しく目を眩ませるような雨を突き、雨除けもなく前に進んだ
完全に至る事のない真実を求め、父の表情をもう一度確かめた

Father, father can you hear me
Through this swirl of thoughts unsaid
All you wanted I did not know
All you asked I tried to give
お父さん、お父さん、私の言う事を聞き入れられますか
言えない思いのこの縺れの所為で
貴方が願った全てを私は知りようもなかった
貴方が答えを求めた全てに私は返答しようとした

My house stands at the edge of glory
Steady as the seasons change
Dreams of grace arise before me
And they call me home again
私の家(心)は、誇りの際で耐えている
時候の変わり目のようにぐらつかない
慈悲の幻想が私に甦る
そうして私をもう一度、家に呼び戻す

Take this hand that I hold out
Meant to bridge the years apart
Come in, come in from the howling wind
To the clearing of my heart
差し伸べたこの手を取って
離れ離れになっていた長い歳月を埋めようとした
私の心の荷を下ろす
唸りを上げる風を避けるために入って、入って

Still and lovely came the morning
Gone was my father's face
In my house a bright reflection
New among my dreams of grace
ひっそりと美しく、夜明けは近付く
私の家(心)の中の父の顔が失われると
晴れ晴れとした考えが
私の慈悲の幻想を一新した

My house stands at the edge of glory
Steady as the seasons change
Dreams of grace arise before me
And they call me home again
私の家(心)は、誇りの際で耐えている
時候の変わり目のようにぐらつかない
慈悲の幻想が私に甦る
そうして私をもう一度、家に呼び戻す


my house→我が家でもあり、私の心の中でもある・・ 
father→Father(父なる神)であり、父でもある・・
のではないかと考える。
Dreams of grace慈悲の幻想→自分が言ったりしたりした事の見返り、人は同情や恵みを求めたがる。

15:39 2012/11/26月曜日