自己紹介 成田悦子毎日少しずつ主に英文学の過去の小説を紹介しています。私の遣り方は原文をそのまま生かし、イギリス人、イギリスという国そのものの文字を通した姿を過去に遡って見せ、貴方同様私が学ぶ

自分の写真
暑いし, リチウム電池入りロボ県内, Japan
GooNTTレゾナントは私のブログを4つ非表示にし、「詩を全部削除しろ」と詩人である私に言っています。

Gooは猥褻サイトの記事は問題がないと言います。私の住所・氏名・電話番号まで書き込んで「きちがい、前科三犯」と書くサイトの規約違反を指摘しても、「貴方は一体どうしたいのですか?」と言います。削除して欲しいに決まっています。そんなことも分からないのに、「鳥居正宏」という偽名の社民党員の要請で四つのブログを非表示にしています。私は「鳥居正宏」の中傷記事を書いたことは一度も無く、中傷されたコメントを載せたことが一度あっただけです。しかしそのコメントは、社民党と自公政権が不正に侵入して直ぐに削除して非表示の要請があった時にはありませんでした。あれから20数年Gooも消えます。私が消えていないことはいい兆し。正義は私の下にある。当面翻訳中心の生活です。

成田悦子翻訳小説.orgで翻訳中 「Youth 」Joseph Conrad

https://naritaetuko.org

https://naritaetuko.org 成田悦子翻訳小説.org Youth Joseph Conrad https://naritaetuko.jp成田悦子の翻訳テキストとちょっとしたこと

ブログ 成田悦子翻訳小説.org Youth Joseph Conrad

ブログ アーカイブ

2012年5月21日月曜日

Four Strong Winds/Marianne Faithfull 翻訳

5月21日21時、ブログ
「成田悦子ni-na」 
http://pub.ne.jp/anataosute71
をライヴブックマークに読み込めず、検索すると、「プレヴュー出来ません」と書いてありました。
Plalaからは、何の知らせもありません。
今日になっても未だ何の知らせもありません。
しかし、午前四時、復活していました。
他の翻訳ブログ、「たそがれ:歌詞翻訳成田悦子」、「涸れた倦み」も不正侵入による削除があると考え、
出版社、新聞社、翻訳者、詩人、鳥取県警、公安、盗作関係の記事を殆ど削除しなければなりませんでした。
「涸れた倦み」の詩が殆ど改竄されている事が分かりました。
当然、詩人、翻訳者、出版社、新聞社による窃盗と其の為の削除です。
毎日新聞社、NHK出版社、思潮社、新潮社、講談社の詩人、脳科学者、評論家による、私の詩や記事を盗んでいると明確に分かる出版前の削除改竄が行われています。
かなりの記事を消さざるを得ませんでした。

Four Strong Winds


Artist: Marianne Faithfull
Title: Four Strong Winds

Four strong winds that blow lonely, seven seas that run high;
All those things that don't change, come what may.
But our good times are all gone, and I'm bound for moving on.
I'll look for you if I'm ever back this way.
四方八方から物寂しく吹く強風、七つの海の波は高い
変わらない全てのそうした事実は、どれ程祈っても迫って来る
それにしても、私達の最上の時代は、皆、往ってしまい、私は行動しようとしては縛られる
何時か此の道を引き返せるなら、私は貴方を捜そうと思う

Think I'll go out to Alberta, weather's good there in the fall.
Got some friends that I can stay with, working for.
But I wish you'd change your mind, if I ask you one more time.
But we've been through that a hundred times or more.
秋、天気の良いアルバータに出かけようと考える
役に立ち、一緒にやって行けそうな友達を見つけた
とにかく、もう一度貴方に頼むと、何時でも貴方は考えを変えてくれるでしょ
それにしても私達は100回かそれ以上それをふいにして来た

Four strong winds that blow lonely, seven seas that run high;
All those things that don't change, come what may.
四方八方から物寂しく吹く強風、七つの海の波は高い
変わらない全てのそうした事実は、どれ程祈っても迫って来る

But our good times are all gone, and I'm bound for moving on.
I'll look for you if I'm ever back this way.
それにしても、私達の最上の時代は、皆、往ってしまい、私は行動しようとしては縛られる
何時か此の道を引き返せるなら、私は貴方を捜そうと思う

If I get there before the snow flies, and if things are going good,
You could meet me if I sent you down the fare.
But by then, it would be winter, ain't too much for you to do.
And those winds sure can blow cold way out there.
雪が舞う前に其処に行けるなら、そして万事巧く行けば、
喩え貴方を追い詰める事になっても、貴方は私に会う事が出来たのに
けれども其の時まで、貴方はとても耐えられなくて冬になるでしょう
そうしてそうした風は、実際其処を反れて突然に吹く事があるでしょう

Four strong winds that blow lonely, seven seas that run high;
All those things that don't change, come what may.
But our good times are all gone, and I'm bound for moving on.
I'll look for you if I'm ever back this way
四方八方から物寂しく吹く強風、七つの海の波は高い
変わらない全てのそうした事実は、どれ程祈っても迫って来る
それにしても、私達の最上の時代は、皆、往ってしまい、私は行動しようとしては縛られる
何時か此の道を引き返せるなら、私は貴方を捜そうと思う

14:24 2012/05/21月曜日