自己紹介 成田悦子毎日少しずつ主に英文学の過去の小説を紹介しています。私の遣り方は原文をそのまま生かし、イギリス人、イギリスという国そのものの文字を通した姿を過去に遡って見せ、貴方同様私が学ぶ

自分の写真
暑いし, リチウム電池入りロボ県内, Japan
GooNTTレゾナントは私のブログを4つ非表示にし、「詩を全部削除しろ」と詩人である私に言っています。

Gooは猥褻サイトの記事は問題がないと言います。私の住所・氏名・電話番号まで書き込んで「きちがい、前科三犯」と書くサイトの規約違反を指摘しても、「貴方は一体どうしたいのですか?」と言います。削除して欲しいに決まっています。そんなことも分からないのに、「鳥居正宏」という偽名の社民党員の要請で四つのブログを非表示にしています。私は「鳥居正宏」の中傷記事を書いたことは一度も無く、中傷されたコメントを載せたことが一度あっただけです。しかしそのコメントは、社民党と自公政権が不正に侵入して直ぐに削除して非表示の要請があった時にはありませんでした。あれから20数年Gooも消えます。私が消えていないことはいい兆し。正義は私の下にある。当面翻訳中心の生活です。

成田悦子翻訳小説.orgで翻訳中 「Youth 」Joseph Conrad

https://naritaetuko.org

https://naritaetuko.org 成田悦子翻訳小説.org Youth Joseph Conrad https://naritaetuko.jp成田悦子の翻訳テキストとちょっとしたこと

ブログ 成田悦子翻訳小説.org Youth Joseph Conrad

ブログ アーカイブ

2012年5月16日水曜日

Fare Thee Well/Marianne Faithfull 翻訳

Title: Fare Thee Well
Artist: Marianne Faithfull lyrics
Album: Come My Way

Oh, fare thee well, I must be gone
And leave you for a while.
If ever I go I will return
If I go ten thousand miles.
ああ、さようなら、僕は行く
それに君をしばらく残して行かなければならない
喩え行っても、僕は必ず戻る
喩え1万マイル隔たろうと

If I go
If I go
If I go ten thousand miles.
喩え僕が去っても
喩え僕が去っても
喩え1万マイル隔たろうと

Ten thousand miles it is so far
To leave me here alone
While I may lie lament and cry
And you'll not hear my moan.
私を此処に一人残すとして、1万マイル、それはそんなに遠くはない
悲しみに凭れて泣く時、実際貴方は私の嘆きを聞く事はない

And you
No, you
And you'll not hear my moan.
実際貴方は
いいえ、貴方は
実際貴方は、私の嘆きを聞く事はない

The crow that is so black, my love,
実に黒絵の具の様な鴉(からす)というものは、我が恋よ、

Will change its colour white.
If I ever should prove false to thee
The day will turn to night.
其の姿を白く変えようとする
喩え是までに、貴方に偽って明かすべきであったとしても
此の昼間を死の闇に向かわせる事は、決して出来ない

Oh the day
Yes, the day
Oh the day will turn to night.
ああ此の昼間
そう、此の昼間
ああ此の昼間を死の闇に向かわせる事は、決して出来ない

The rivers never will run dry
Or the rocks melt with the sun.
I'll never prove false to the boy I love
Till all these things be done.
川は乾いて流れる事などないし
岩は太陽で溶ける事はない
私が愛する人に、私は決して偽って明かしたくはない
此の一切の成り行きが終わるまで

Till all
Till all
Till all these things be done
此の一切の成り行きが終わるまで

16:11 2012/05/16水曜日


Oh the day
Yes, the day
Oh the day will turn to night.
ああ此の昼間
そう、此の昼間
ああ此の昼間を死の闇に向かわせる事は、決して出来ない


神様が創られたものであるthe day、nightである事を言っています。
人間には創る事の出来ないものがあります。
人間には創ってはいけないものがあります。
人間が変えてはならないものがあります。
私達がそれを行うと、必ず罰があり、私達は罪の意識に苦しみます。
罪の意識を持つ事の出来ない人間には、生きる悦びを与えられる事はありません。