自己紹介 成田悦子毎日少しずつ主に英文学の過去の小説を紹介しています。私の遣り方は原文をそのまま生かし、イギリス人、イギリスという国そのものの文字を通した姿を過去に遡って見せ、貴方同様私が学ぶ

自分の写真
暑いし, リチウム電池入りロボ県内, Japan
GooNTTレゾナントは私のブログを4つ非表示にし、「詩を全部削除しろ」と詩人である私に言っています。

Gooは猥褻サイトの記事は問題がないと言います。私の住所・氏名・電話番号まで書き込んで「きちがい、前科三犯」と書くサイトの規約違反を指摘しても、「貴方は一体どうしたいのですか?」と言います。削除して欲しいに決まっています。そんなことも分からないのに、「鳥居正宏」という偽名の社民党員の要請で四つのブログを非表示にしています。私は「鳥居正宏」の中傷記事を書いたことは一度も無く、中傷されたコメントを載せたことが一度あっただけです。しかしそのコメントは、社民党と自公政権が不正に侵入して直ぐに削除して非表示の要請があった時にはありませんでした。あれから20数年Gooも消えます。私が消えていないことはいい兆し。正義は私の下にある。当面翻訳中心の生活です。

成田悦子翻訳小説.orgで翻訳中 「Youth 」Joseph Conrad

https://naritaetuko.org

https://naritaetuko.org 成田悦子翻訳小説.org Youth Joseph Conrad https://naritaetuko.jp成田悦子の翻訳テキストとちょっとしたこと

ブログ 成田悦子翻訳小説.org Youth Joseph Conrad

ブログ アーカイブ

2011年12月12日月曜日

翻訳Scorpions - He's a Woman She's a Man Lyrics:Klaus Meine, Herman Rarebell

scorpions - He's a Woman She's a Man


HE´S A WOMAN - SHE´S A MAN

Music:
Rudolf Schenker
Lyrics:
Klaus Meine, Herman Rarebell

I saw it walking lonely down the street
cool like a cat and like a crazy dream
I´m looking twice again and can´t believe
it turned around and then it looked at me
I thought "oh, no" it really couldn´t be
it was a man and was a woman too
he´s a woman
she´s a man
猫のように、狂気じみた夢のように余所余所(よそよそ)しく
通りをひとり歩いているそれに会った
僕は二度も見ているが信じられない
それはくるりと回り僕を見た
「オゥ、ノゥ」、そんなこと全く有り得ないと思った
それは男でもあり、女でもあった
彼は女である
彼女は男である

I think it really came from far away
I´m feeling hypnotised, I have to stay
it takes my hand and says come on let´s go
we´re going home there´s nothing more to say
he starts to move she starts to play
I need a body, why not you?
he´s a woman
she´s a man
それは遠く離れた所から来ていると思う
僕は催眠をかけられたように感じている
そのままじっとしていなければならない
それは手を取り、「おいで、行こう」と言う
僕達はもう何も話すことがないので、家に帰るつもりだ
彼は行動し始め、彼女は遊び始める
僕は体が必要だ、君は何故要らないの?
彼は女である
彼女は男である

23:58 2011/12/12月曜日