自己紹介 成田悦子毎日少しずつ主に英文学の過去の小説を紹介しています。私の遣り方は原文をそのまま生かし、イギリス人、イギリスという国そのものの文字を通した姿を過去に遡って見せ、貴方同様私が学ぶ

自分の写真
暑いし, リチウム電池入りロボ県内, Japan
GooNTTレゾナントは私のブログを4つ非表示にし、「詩を全部削除しろ」と詩人である私に言っています。

Gooは猥褻サイトの記事は問題がないと言います。私の住所・氏名・電話番号まで書き込んで「きちがい、前科三犯」と書くサイトの規約違反を指摘しても、「貴方は一体どうしたいのですか?」と言います。削除して欲しいに決まっています。そんなことも分からないのに、「鳥居正宏」という偽名の社民党員の要請で四つのブログを非表示にしています。私は「鳥居正宏」の中傷記事を書いたことは一度も無く、中傷されたコメントを載せたことが一度あっただけです。しかしそのコメントは、社民党と自公政権が不正に侵入して直ぐに削除して非表示の要請があった時にはありませんでした。あれから20数年Gooも消えます。私が消えていないことはいい兆し。正義は私の下にある。当面翻訳中心の生活です。

成田悦子翻訳小説.orgで翻訳中 「Youth 」Joseph Conrad

https://naritaetuko.org

https://naritaetuko.org 成田悦子翻訳小説.org Youth Joseph Conrad https://naritaetuko.jp成田悦子の翻訳テキストとちょっとしたこと

ブログ 成田悦子翻訳小説.org Youth Joseph Conrad

ブログ アーカイブ

2014年1月24日金曜日

「I'LL BE YOU AND YOU BE ME 」 By Ruth Krauss Page31、32

a story―and now listen
作り話なんだけど―さあ、耳を貸して

There are six friends
and they all put on each other’s
coats. It is winter
and they run in the snow.
Then they begin to fight.
Then they are unfriends.
Then they yell at each other
‘‘You give me back my coat!’’
It is winter ―right in the middle―
and they are running in the snow.
六人の仲良しがいて、
誰も皆、お互いのコートを着ています。冬だから
みんな雪の中を走り回っています。
その内、彼らは喧嘩を始めます。
その後、彼らは不仲になります。
そうして、彼らはお互いを罵り合います。
「お前、俺のコートを返せよ!」
今は冬―真っ最中―
だから、誰もが雪の中を走り回っている。

Is there something you want to say to Dickie?
Yes!I want to say
I want to put him in
the garbage can.
君は、ディッキーに言いたい事がある?
うん!僕は、ごみ箱の中に
あの子を入れたい。

16:11 2014年1月24日金曜日