自己紹介 成田悦子毎日少しずつ主に英文学の過去の小説を紹介しています。私の遣り方は原文をそのまま生かし、イギリス人、イギリスという国そのものの文字を通した姿を過去に遡って見せ、貴方同様私が学ぶ

自分の写真
暑いし, リチウム電池入りロボ県内, Japan
GooNTTレゾナントは私のブログを4つ非表示にし、「詩を全部削除しろ」と詩人である私に言っています。

Gooは猥褻サイトの記事は問題がないと言います。私の住所・氏名・電話番号まで書き込んで「きちがい、前科三犯」と書くサイトの規約違反を指摘しても、「貴方は一体どうしたいのですか?」と言います。削除して欲しいに決まっています。そんなことも分からないのに、「鳥居正宏」という偽名の社民党員の要請で四つのブログを非表示にしています。私は「鳥居正宏」の中傷記事を書いたことは一度も無く、中傷されたコメントを載せたことが一度あっただけです。しかしそのコメントは、社民党と自公政権が不正に侵入して直ぐに削除して非表示の要請があった時にはありませんでした。あれから20数年Gooも消えます。私が消えていないことはいい兆し。正義は私の下にある。当面翻訳中心の生活です。

成田悦子翻訳小説.orgで翻訳中 「Youth 」Joseph Conrad

https://naritaetuko.org

https://naritaetuko.org 成田悦子翻訳小説.org Youth Joseph Conrad https://naritaetuko.jp成田悦子の翻訳テキストとちょっとしたこと

ブログ 成田悦子翻訳小説.org Youth Joseph Conrad

ブログ アーカイブ

2013年7月16日火曜日

Chelsea Hotel No. 2/Leonard Cohen翻訳

Leonard Cohen - Chelsea Hotel [Live at the Royal Albert Hall]


CHELSEA HOTEL NO. 2
LEONARD COHEN

I remember you well in the Chelsea Hotel,
you were talking so brave and so sweet,
giving me head on the unmade bed,
while the limousines wait in the street.
Those were the reasons and that was New York,
we were running for the money and the flesh.
And that was called love for the workers in song
probably still is for those of them left.
僕は、チェルシーホテルでの君をよく覚えている
通りにリムジンが待っているのに
整えられていないベッドで、僕に頭を預けながら
君は実に物怖じせず、実に愛らしく話していた
それが存在理由だったし、そうした事は、ニューヨークで生きると云う事だった
僕達は、お金と肉に綻びつつあった
つまりそれは、歌に歌われる労働者向けのラヴと称されるものであった
十中八苦、沈黙が、彼らのそれの為に頼みとされる

Ah but you got away, didn't you babe,
you just turned your back on the crowd,
you got away, I never once heard you say,
I need you, I don't need you,
I need you, I don't need you
and all of that jiving around.
ああしかし、可愛い人、君は逝ってしまったんだね
君は、確かに大衆に背を向けた
君は逝ってしまった、僕は
私は貴方を求めている、私は貴方を求めない
私は貴方を求めている、私は貴方を求めない
そんな訳の分からない事ばかり、君が言っていうから
一度も耳を傾けた事はなかった

I remember you well in the Chelsea Hotel
you were famous, your heart was a legend.
You told me again you preferred handsome men
but for me you would make an exception.
And clenching your fist for the ones like us
who are oppressed by the figures of beauty,
you fixed yourself, you said, "Well never mind,
we are ugly but we have the music."
僕は、チェルシーホテルでの君をよく覚えている
君は、有名だった、君の情熱は、語り草だった
繰り返し僕に、ハンサムな人が好き、と言った
しかし僕の為に君は、異議を唱えようとした
美しい外観に圧倒される僕達のような者に
拳(こぶし)を握り締め
君は君自身に目を凝らした
「いいの、気にしないで
私達は厄介ね、でも二人には、音楽があるわ」

And then you got away, didn't you babe...
そしてその後、可愛い人、君は逝ってしまったんだね

I don't mean to suggest that I loved you the best,
I can't keep track of each fallen robin.
I remember you well in the Chelsea Hotel,
that's all, I don't even think of you that often.
君を一番愛していた、と仄めかす心算はない
僕は、地に落ちたアメリカ駒鳥を追い掛けたくない
僕は、チェルシーホテルでの君をよく覚えている
それがすべて、僕は、もう、そんなには君の事を思い出しはしない



Beatlesに代表されるRock、薬物、性、それは、労働者と共産主義、社会主義の力を削ぐもの。
社会主義、共産主義のそこにいる貴方、貴女。
Beatlesを誤訳し続けた貴女に貴方。
くだらない歌詩、メロディと多くの人々が思い、見向きもしなかったのに、宣伝し続けているレコード会社とメディア。
くだらない歌をますますくだらない歌にしているのよ貴方方は。
そりゃあ、Leonard CohenもScorpionsも、貴方方が中傷し続ける真の理由は、分かりますが、もう少し幼稚、無知から脱却すべきではありませんか?
Beatlesも貴方方の翻訳さえなかったら、もう少し素晴らしい歌だったのに、と残念でなりません。

香山リカさん、貴女が世界の歌を全滅させました。
暗くてはいけませんか?
泣いてはいけませんか?
鬱病などない!
貴女が処方し、鬱病を作り出し、自殺に見せかけて殺している。
香山リカと精神科医が日本にいる限り、国民全員が殺される。


湯川れい子さん、貴女が世界の歌をElvisとBeatlesを使って覆い隠しました。
そして今日本では、名古屋発無知な女達が鯱を被り、「首都移転」の歌を歌います。
社民党、共産党、民主党その他全ての正当に、政党交付金を上げたくない。

15:52 2013/07/16火曜日