https://naritaetuko.jp成田悦子の翻訳テキストとちょっとしたこと

ブログ アーカイブ

2013年7月10日水曜日

脳内 覗き見常習古市憲寿の書籍購入拒否Because Of /Leonard Cohen翻訳

BECAUSE OF
LEONARD COHEN

Because of a few songs
Wherein I spoke of their mystery,
Women have been
Exceptionally kind
to my old age.
They make a secret place
In their busy lives
And they take me there.
They become naked
In their different ways
and they say,
"Look at me, Leonard
Look at me one last time."
Then they bend over the bed
And cover me up
Like a baby that is shivering.
僕がその奥義について話す2,3の歌の所為で
女達は、僕が年を取った事に対して、特に労ってくれた
彼女達は、繁華な毎日だから、隠れ処を作る
そうして、そこに僕を誘う
彼女達は、色々な手段で無防備になり、僕に言う
「私に情けを掛けて、レナード、最後に一度、私に情けを掛けて」
それから彼女達は、ベッドを覆うように撓む
おどおどした赤子のように、僕をすっかり包む

14:17 2013/07/10水曜日

1913年8月に出版される誰も戦争を教えてくれなかった」は、私の記事と私が何時も話したり書いたりしている話に基づいて書こうとしている本です。
この本の購入と予約を止めて下さい。
NHKは、古市憲寿の出演を拒否して下さい。
盗む人間は出版出来、盗まれる人間は出版の自由さえ保障されない。
盗みを氾濫させる講談社の全ての書籍を購入拒否、古市憲寿の全ての出演番組視聴拒否の運動を、私は行います。

誰も戦争を教えてくれなかった [単行本]
古市 憲寿 (著)

東京大学大学院総合文化研究科博士課程
慶応義塾大学SFC研究所上席所員(訪問)

内容紹介(AMAZON)
誰も戦争を教えてくれなかった。
だから僕は、旅を始めた。

広島、パールハーバー、南京、アウシュビッツ、香港、瀋陽、沖縄、シンガポール、朝鮮半島38度線、ローマ、関ヶ原、東京……。

「若者論」の専門家と思われている28歳社会学者。
そして「戦争を知らない平和ボケ」世代でもある古市憲寿が、
世界の「戦争の記憶」を歩く。

「若者」と「戦争」の距離は遠いのか、
戦勝国と敗戦国の「戦争の語り方」は違うのか、
「戦争、ダメ、絶対」と「戦争の記憶を残そう」の関係は歪んでいるのでは――。

「戦争を知らない」のはいったい誰なのか、
3年間にわたる徹底的な取材と考察で明らかにする、
古市憲寿、28歳の代表作!
著者について
(ふるいち・のりとし)
1985年東京都生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程在籍。慶應義塾大学SFC研究所訪問研究員(上席所員・訪問)
有限会社ゼント執行役
専攻は社会学・・東大名誉教授社会学者上野千鶴子、社民党福島瑞穂、田中真紀子、小沢一郎がバック。
上野千鶴子、福島瑞穂は、泥棒、殺人犯、振り込め詐欺、裁判詐欺士に過ぎない。
現在は、大学院で若者とコミュニティについての研究を進めるかたわら、有限会社ゼントでマーケティング、IT戦略立案等に関わる。
著書に『希望難民ご一行様 ピースボートと「承認の共同体」幻想』『絶望の国の幸福な若者たち』 『僕たちの前途』(講談社)などがある。

有限会社ゼントは、国民の脳情報、生活を覗き見したマーケティング会社で、彼は、何時も私の記事を盗んでは、私の記事を改ざん削除し、講談社から本を出版する。
講談社は、米子市で窃盗殺人を繰り返す出版社である。
講談社、古市憲寿は、勝部、木村に常駐。
西尾で洗濯して貰い、西尾に宿泊する。