自己紹介 成田悦子毎日少しずつ主に英文学の過去の小説を紹介しています。私の遣り方は原文をそのまま生かし、イギリス人、イギリスという国そのものの文字を通した姿を過去に遡って見せ、貴方同様私が学ぶ

自分の写真
暑いし, リチウム電池入りロボ県内, Japan
GooNTTレゾナントは私のブログを4つ非表示にし、「詩を全部削除しろ」と詩人である私に言っています。

Gooは猥褻サイトの記事は問題がないと言います。私の住所・氏名・電話番号まで書き込んで「きちがい、前科三犯」と書くサイトの規約違反を指摘しても、「貴方は一体どうしたいのですか?」と言います。削除して欲しいに決まっています。そんなことも分からないのに、「鳥居正宏」という偽名の社民党員の要請で四つのブログを非表示にしています。私は「鳥居正宏」の中傷記事を書いたことは一度も無く、中傷されたコメントを載せたことが一度あっただけです。しかしそのコメントは、社民党と自公政権が不正に侵入して直ぐに削除して非表示の要請があった時にはありませんでした。あれから20数年Gooも消えます。私が消えていないことはいい兆し。正義は私の下にある。当面翻訳中心の生活です。

成田悦子翻訳小説.orgで翻訳中 「Youth 」Joseph Conrad

https://naritaetuko.org

https://naritaetuko.org 成田悦子翻訳小説.org Youth Joseph Conrad https://naritaetuko.jp成田悦子の翻訳テキストとちょっとしたこと

ブログ 成田悦子翻訳小説.org Youth Joseph Conrad

ブログ アーカイブ

2012年10月20日土曜日

Last Night When We Were Young/Frank Sinatra翻訳 

Frank Sinatra - Last Night When We Were Young


LAST NIGHT WHEN WE WERE YOUNG LYRICS - HAROLD ARLEN

Last night when we were young
Love was a star, a song unsung
Life was so new, so real so right
Ages ago last night
僕達が若かったあの最後の夜
恋は星、知られていない歌だった
人生は、何処までも未知、純然たる現実、悉く申し分のないものだった
随分前、あの最後の夜

Today the world is old
You flew away and time grew cold
Where is that star that seemed so bright
Ages ago last night?
今世界はくすんでいる
君は飛び去り、時代は寒々として来た
随分前、あの最後の夜、あんなに輝いて見えた一人のスターは
何処にいるのだろう?

To think that spring had depended
On merely this: a look, a kiss
To think that something so splendid
Could slip away in one little daybreak
青春が単に次の事、外観や接吻次第であると考える為に
何かとても素敵なものであると思う為に
何時か何でもない夜明けにそっと立ち去る事も出来た

So now, let's reminisce
And recollect the sighs and the kisses
The arms that clung
When we were young last night
だから直ぐに、思い出してほしい
そしてその時、吐息や接吻、あの僕達が若かった夜、しがみ付いた腕を思い出してほしい


Last Night When We Were Young

"Last Night When We Were Young" is a 1935 popular song composed by Harold Arlen, with lyrics by Yip Harburg. Arlen regarded it as the favourite of the songs that he had written.
Lawrence Tibbett recorded the song on October 9, 1935.
It was cut from his film Metropolitan but performed instrumentally behind the credits.

"Last Night When We Were Young" was highly regarded by Judy Garland, who recorded it twice, and frequently performed it.
Composer Alec Wilder called it a "most remarkable and beautiful song" that "goes far beyond the boundaries of popular music."
Continuing, he stated that "it is unlike any other Arlen song that I have heard.
However, it is unmistakably his."
 Harburg did not know where he acquired the title, saying, "the juxtaposition of those two phrases is almost a whole world of philosophy".

Metropolitan is a 1935 back-stage drama film interlaced with songs and musical segments from opera.

16:20 2012/10/20土曜日