自己紹介 成田悦子毎日少しずつ主に英文学の過去の小説を紹介しています。私の遣り方は原文をそのまま生かし、イギリス人、イギリスという国そのものの文字を通した姿を過去に遡って見せ、貴方同様私が学ぶ

自分の写真
暑いし, リチウム電池入りロボ県内, Japan
GooNTTレゾナントは私のブログを4つ非表示にし、「詩を全部削除しろ」と詩人である私に言っています。

Gooは猥褻サイトの記事は問題がないと言います。私の住所・氏名・電話番号まで書き込んで「きちがい、前科三犯」と書くサイトの規約違反を指摘しても、「貴方は一体どうしたいのですか?」と言います。削除して欲しいに決まっています。そんなことも分からないのに、「鳥居正宏」という偽名の社民党員の要請で四つのブログを非表示にしています。私は「鳥居正宏」の中傷記事を書いたことは一度も無く、中傷されたコメントを載せたことが一度あっただけです。しかしそのコメントは、社民党と自公政権が不正に侵入して直ぐに削除して非表示の要請があった時にはありませんでした。あれから20数年Gooも消えます。私が消えていないことはいい兆し。正義は私の下にある。当面翻訳中心の生活です。

成田悦子翻訳小説.orgで翻訳中 「Youth 」Joseph Conrad

https://naritaetuko.org

https://naritaetuko.org 成田悦子翻訳小説.org Youth Joseph Conrad https://naritaetuko.jp成田悦子の翻訳テキストとちょっとしたこと

ブログ 成田悦子翻訳小説.org Youth Joseph Conrad

ブログ アーカイブ

2011年10月2日日曜日

翻訳Scorpions-TWENTIETH CENTURY MAN/Lyrics:Klaus Meine

TWENTIETH CENTURY MAN
Scorpions-Twentieth Century Man


TWENTIETH CENTURY MAN

Music:
Rudolf Schenker
Lyrics:
Klaus Meine

In the jungle of these times
Honest love´s so hard to find
In the world of video
Computers tell you what to do
The world´s devoted to the Dollar sign
此の時代の過酷の中にあって、偽りのない愛は手に入れるのがひどくむずかしい
映像の世界では
コンピュータが何をすべきかを君に説く
世界はドル記号に献身的である

Remote-controlled and on the line
Plug in man on the rack
Waiting for a heart attack
And no chance to die
リモートコントロールされた、心臓発作を待ち望み、ラックの上、人間をインターネットに繋ぐ
が、しかし死ぬ機会はついに来ない

No more space for love
The world gets really tough
Can´t you see the end
Twentieth Century Man?
もはや愛のスペースはない
世界は実に厳しい
君は二十世紀の人類終焉に気付くことが出来ないのか?

In the jungle of these times
There´s nothing left for them to buy
They look for God on the screen
They´ve got even dream-machines
They are mesmerized
現在の過酷の中にあって
買ってまで残されるものは何もない
スクリーン上に神を待ち望む
コンピュータは魅了される夢のようなマシーンにさえ成り得た

No more space for love
The world gets really tough
Can´t you see the end
Twentieth Century Man?
もはや愛のスペースはない
世界は実に厳しい
君は二十世紀の人類終焉に気付くことが出来ないのか?

No more space for love
The world gets really tough
Can´t you see the end
Twentieth Century Man?
もはや愛のスペースはない
世界は実に厳しくなっている
君は二十世紀の人類終焉に気付くことが出来ないのか?

13:34 2011/10/02日曜日