自己紹介 成田悦子毎日少しずつ主に英文学の過去の小説を紹介しています。私の遣り方は原文をそのまま生かし、イギリス人、イギリスという国そのものの文字を通した姿を過去に遡って見せ、貴方同様私が学ぶ

自分の写真
暑いし, リチウム電池入りロボ県内, Japan
GooNTTレゾナントは私のブログを4つ非表示にし、「詩を全部削除しろ」と詩人である私に言っています。

Gooは猥褻サイトの記事は問題がないと言います。私の住所・氏名・電話番号まで書き込んで「きちがい、前科三犯」と書くサイトの規約違反を指摘しても、「貴方は一体どうしたいのですか?」と言います。削除して欲しいに決まっています。そんなことも分からないのに、「鳥居正宏」という偽名の社民党員の要請で四つのブログを非表示にしています。私は「鳥居正宏」の中傷記事を書いたことは一度も無く、中傷されたコメントを載せたことが一度あっただけです。しかしそのコメントは、社民党と自公政権が不正に侵入して直ぐに削除して非表示の要請があった時にはありませんでした。あれから20数年Gooも消えます。私が消えていないことはいい兆し。正義は私の下にある。当面翻訳中心の生活です。

成田悦子翻訳小説.orgで翻訳中 「Youth 」Joseph Conrad

https://naritaetuko.org

https://naritaetuko.org 成田悦子翻訳小説.org Youth Joseph Conrad https://naritaetuko.jp成田悦子の翻訳テキストとちょっとしたこと

ブログ 成田悦子翻訳小説.org Youth Joseph Conrad

ブログ アーカイブ

2024年2月25日日曜日

Godd-bye to All That Robert Graves 成田悦子訳

  ロウクビ・スクールの校長、彼は僕の運動靴を忘れたために僕を閉じ込めた、ジャーマン(ドイツ)文化を愛し、学校に関するこの思いを心に留めさせた、つまり僕がジャーマンを話せてジャーマニーを訪れたことがあるという僕の名誉にそれは立ちはだかるかの如く。僕の他の予備スクールではこのジャーマンとの結びつきは少なくとも何かしら許され、それにおそらく興味深くさえ思われた。ただカルトジオ会修道院だけは、それはフェンス越しの社会として位置づけようとした。14歳からの僕の歴史はカルトゥジオ会修道院に行った時、終戦の直前、僕が僕自身のために考え始めた時、僕の中にジャーマン人についての強いられた拒絶がある。僕は何時も憤慨してアイリシュ(アイルランドゥ)だと言い張り、父の計算づくの民族意識だという専門的な指摘に、僕なりの自己擁護の立場を取った。もちろん僕もまた事あるごとに完全な家長制度を容認した、女を上回る男の当然の優位を確信させた。僕の母は「愛、名誉、そして服従を」文字通り契約書を受け容れた;僕の姉妹らは男の子達を彼女自身で求めるように育てられ、女の参政権という考えには驚かされた、それに随分高額だから彼女達の兄弟同様の教育を期待することはなかった。 
47