自己紹介 成田悦子毎日少しずつ主に英文学の過去の小説を紹介しています。私の遣り方は原文をそのまま生かし、イギリス人、イギリスという国そのものの文字を通した姿を過去に遡って見せ、貴方同様私が学ぶ

自分の写真
暑いし, リチウム電池入りロボ県内, Japan
GooNTTレゾナントは私のブログを4つ非表示にし、「詩を全部削除しろ」と詩人である私に言っています。

Gooは猥褻サイトの記事は問題がないと言います。私の住所・氏名・電話番号まで書き込んで「きちがい、前科三犯」と書くサイトの規約違反を指摘しても、「貴方は一体どうしたいのですか?」と言います。削除して欲しいに決まっています。そんなことも分からないのに、「鳥居正宏」という偽名の社民党員の要請で四つのブログを非表示にしています。私は「鳥居正宏」の中傷記事を書いたことは一度も無く、中傷されたコメントを載せたことが一度あっただけです。しかしそのコメントは、社民党と自公政権が不正に侵入して直ぐに削除して非表示の要請があった時にはありませんでした。あれから20数年Gooも消えます。私が消えていないことはいい兆し。正義は私の下にある。当面翻訳中心の生活です。

成田悦子翻訳小説.orgで翻訳中 「Youth 」Joseph Conrad

https://naritaetuko.org

https://naritaetuko.org 成田悦子翻訳小説.org Youth Joseph Conrad https://naritaetuko.jp成田悦子の翻訳テキストとちょっとしたこと

ブログ 成田悦子翻訳小説.org Youth Joseph Conrad

ブログ アーカイブ

2022年3月20日日曜日

The End of the Affair/Graham greene 成田悦子訳

 「どんなリポートゥを?」その言葉が発せられた時、ヘンリの仕事は、彼の心に初めピンと来なかった。

 「イギリス委員会。」

 とうとう彼が行ってしまうと、ヘンリが口を開いた。「さあどうかそのリポートゥを僕にくれ、そして僕を通してよ。」

 幹事が僕たちといる間、彼は物事を考え過ぎていたんじゃないだろうか。だから僕は彼に最終リポートゥを手渡した。彼はそれを火の中に直接載せ、火掻き棒でそれをしっかり叩き込んだ。その身振りは威厳を放っていたと思わざるを得ない。「貴方はどういうつもりなんだ。」

 「別に。」

 「貴方は事実から放免されてはいない。」

 「事実を道連れに地獄へ?」ヘンリは言い放った。僕は以前彼が暴言を吐くのを耳にしたことはなかった。

 「僕は何時でも貴方に写しを持たせられるんだよ。」

 「僕を直ぐにでも行かせてくれないか?」ヘンリは言った。悪魔がその仕事を終えようとした。僕は毒液から液を抜き取ったと勘付いた。僕は炉格子から足を外し、ヘンリを通した。彼はクラブから直ぐに歩いて出て行った。彼の帽子を忘れたままで、その黒い傲慢な帽子、それが、僕は共有地をずぶ濡れで横切って来るのを見たことがあった―それは老人のようだった、何週間も前のことでもないのに。

92