自己紹介 成田悦子毎日少しずつ主に英文学の過去の小説を紹介しています。私の遣り方は原文をそのまま生かし、イギリス人、イギリスという国そのものの文字を通した姿を過去に遡って見せ、貴方同様私が学ぶ

自分の写真
暑いし, リチウム電池入りロボ県内, Japan
GooNTTレゾナントは私のブログを4つ非表示にし、「詩を全部削除しろ」と詩人である私に言っています。

Gooは猥褻サイトの記事は問題がないと言います。私の住所・氏名・電話番号まで書き込んで「きちがい、前科三犯」と書くサイトの規約違反を指摘しても、「貴方は一体どうしたいのですか?」と言います。削除して欲しいに決まっています。そんなことも分からないのに、「鳥居正宏」という偽名の社民党員の要請で四つのブログを非表示にしています。私は「鳥居正宏」の中傷記事を書いたことは一度も無く、中傷されたコメントを載せたことが一度あっただけです。しかしそのコメントは、社民党と自公政権が不正に侵入して直ぐに削除して非表示の要請があった時にはありませんでした。あれから20数年Gooも消えます。私が消えていないことはいい兆し。正義は私の下にある。当面翻訳中心の生活です。

成田悦子翻訳小説.orgで翻訳中 「Youth 」Joseph Conrad

https://naritaetuko.org

https://naritaetuko.org 成田悦子翻訳小説.org Youth Joseph Conrad https://naritaetuko.jp成田悦子の翻訳テキストとちょっとしたこと

ブログ 成田悦子翻訳小説.org Youth Joseph Conrad

ブログ アーカイブ

2022年5月17日火曜日

The End of the Affair/Graham Greene 成田悦子訳

 Ⅴ

1945・5月8

 夕方のセイントゥ・ジェイムズ・パークへ、イウアラプ戦勝記念日を祝う彼らを見に下った。それは、近衛騎兵隊と宮殿に挟まれた投光照明の水域の側で、とても静かだった。誰も大声を出さず、歌わず、酔っぱらうこともなかった。人々は、二人ずつ、手を取り合い、草の上に座った。私は、これが平和であり、何処にももう爆弾はなかったから、彼らは幸せだと思った。私は、ヘンリに言った。「私は、平和と寄り添えない。

 「僕は、情報省から、何処へ選抜されるか、あれこれ考えている。」

 「情報省?」私は、興味深そうに尋ねた。

 「いや、いや、僕は、それを引き受けたくない。」

 「それは、俄か作りの国民の奉仕者だらけだよ。お前は、内務省はどれ程いいと思っているの?」

 「何かが、ヘンリ、それは、貴方を満足させたわ。」と私は言った。その後、ロイアル・ファミリが、バルカニに登場し、群衆は、非常に礼儀正しく歌った。

彼らは、ヒトゥラ、スターリン、チャーチル、ルーズベルトゥのようなリーダではなかった。彼らは、誰にも,どんな危害も加えない只の家族だった。私は、私の側にモーリスが欲しかった。私は、もう一度やり直したかった。私も、家族という者の一員になりたかった。

 「とても感動的だね。」ヘンリが言った。「そうね、私たちは皆、これで夜ぐっすり眠られるわ。」私たちは、夜に、今まで何か他にしたのにぐっすり眠ったかのように。

150