自己紹介 成田悦子毎日少しずつ主に英文学の過去の小説を紹介しています。私の遣り方は原文をそのまま生かし、イギリス人、イギリスという国そのものの文字を通した姿を過去に遡って見せ、貴方同様私が学ぶ

自分の写真
暑いし, リチウム電池入りロボ県内, Japan
GooNTTレゾナントは私のブログを4つ非表示にし、「詩を全部削除しろ」と詩人である私に言っています。

Gooは猥褻サイトの記事は問題がないと言います。私の住所・氏名・電話番号まで書き込んで「きちがい、前科三犯」と書くサイトの規約違反を指摘しても、「貴方は一体どうしたいのですか?」と言います。削除して欲しいに決まっています。そんなことも分からないのに、「鳥居正宏」という偽名の社民党員の要請で四つのブログを非表示にしています。私は「鳥居正宏」の中傷記事を書いたことは一度も無く、中傷されたコメントを載せたことが一度あっただけです。しかしそのコメントは、社民党と自公政権が不正に侵入して直ぐに削除して非表示の要請があった時にはありませんでした。あれから20数年Gooも消えます。私が消えていないことはいい兆し。正義は私の下にある。当面翻訳中心の生活です。

成田悦子翻訳小説.orgで翻訳中 「Youth 」Joseph Conrad

https://naritaetuko.org

https://naritaetuko.org 成田悦子翻訳小説.org Youth Joseph Conrad https://naritaetuko.jp成田悦子の翻訳テキストとちょっとしたこと

ブログ 成田悦子翻訳小説.org Youth Joseph Conrad

ブログ アーカイブ

2017年4月30日日曜日

Boy on a Dolphin2/Julie London翻訳

Boy on a Dolphin
Written by:
Takis Morakis; Ioannis Fermanoglou; Paul Francis Webster
Julie London

There's a tale that they tell of a dolphin
And a boy made of gold.
With the shells and the pearls in the deep,
He has lain many years fast asleep;
What they tell of the Boy on A Dolphin,
Who can say if it's true.
Should he rise from the depths of the ocean,
Any wish that you wish will come true.
一頭の海豚と金で作られた少年について人々が語り継ぐ物語があります。
海の底で貝と真珠に埋もれて、彼は何年も何年もぐっすり眠っていました。

21:50 2017/04/29土

人々は海豚に乗った少年について何を語る。
それが本当かどうかなんて、誰が口に出来る。
彼が海の底から這い上がって来れば、
貴方が望むどんな思いも叶うでしょう。

21:50 2017/04/30日

You say he's only a statue,
And what can a statue achieve.
And yet while I'm gazing at you,
My heart tells my head to believe.
If the boy whom the Gods have enchanted,
Should arise from the sea,
And the wish of my heart could be granted,
I would wish that you loved only me.