自己紹介 成田悦子毎日少しずつ主に英文学の過去の小説を紹介しています。私の遣り方は原文をそのまま生かし、イギリス人、イギリスという国そのものの文字を通した姿を過去に遡って見せ、貴方同様私が学ぶ

自分の写真
暑いし, リチウム電池入りロボ県内, Japan
GooNTTレゾナントは私のブログを4つ非表示にし、「詩を全部削除しろ」と詩人である私に言っています。

Gooは猥褻サイトの記事は問題がないと言います。私の住所・氏名・電話番号まで書き込んで「きちがい、前科三犯」と書くサイトの規約違反を指摘しても、「貴方は一体どうしたいのですか?」と言います。削除して欲しいに決まっています。そんなことも分からないのに、「鳥居正宏」という偽名の社民党員の要請で四つのブログを非表示にしています。私は「鳥居正宏」の中傷記事を書いたことは一度も無く、中傷されたコメントを載せたことが一度あっただけです。しかしそのコメントは、社民党と自公政権が不正に侵入して直ぐに削除して非表示の要請があった時にはありませんでした。あれから20数年Gooも消えます。私が消えていないことはいい兆し。正義は私の下にある。当面翻訳中心の生活です。

成田悦子翻訳小説.orgで翻訳中 「Youth 」Joseph Conrad

https://naritaetuko.org

https://naritaetuko.org 成田悦子翻訳小説.org Youth Joseph Conrad https://naritaetuko.jp成田悦子の翻訳テキストとちょっとしたこと

ブログ 成田悦子翻訳小説.org Youth Joseph Conrad

ブログ アーカイブ

2022年9月12日月曜日

The End of the Affair/Graham Greene 成田悦子訳

 一瞬、それが僕たちの家政婦だと僕は思った、「 貴方は、ベンドゥリクスさんですか、サー?」と彼女が言うまで。

 「はい。」

 「私は、これを貴方に差し上げなければなりません、」すると彼女は、そこに何か爆発物でも入っているかのように、僕の手に素早く包みを押し込んだ。

 「それは、誰からですか?」

 「パ―キスさん、サー。」

 「僕は、当惑してそれを裏返した。彼が僕に手渡そうとするには、今はもう遅過ぎる何らかの証拠を、誤って取って置いた、そういう事が僕の身にまで振り掛かった。僕は、パ―キスさんを忘れたかった。

 「良ければ受領書を私に戴けますか、サー?私は、包みを貴方自身の手に入れ込まなければなりませんでした。」

 「僕は、鉛筆を持っていない―それに紙も。僕は本当に悩まされる覚えがない。

 「パ―キスさんは、記録をどうしているか、貴方は知ってらっしゃる、サー。私は、私のバグに鉛筆を入れています。」

 使用済みの便箋の背に、僕は、彼女の為に受領書を書いた。彼女は、それを用心してしまい込み、その次に可能な限り遠くへ、彼女に出来る限り速く手に入れたかったかのように入口の方へ慌てて走った。

僕は、僕の手の中の物の重さを測りながらホールに佇んだ。ヘンリが、食堂から僕に呼び掛けた。「それは何、ベンドゥリクス?」

 「パ―キスからの小包、」僕は言った。その文句は、早口言葉のように響いた。

268