自己紹介 成田悦子毎日少しずつ主に英文学の過去の小説を紹介しています。私の遣り方は原文をそのまま生かし、イギリス人、イギリスという国そのものの文字を通した姿を過去に遡って見せ、貴方同様私が学ぶ

自分の写真
暑いし, リチウム電池入りロボ県内, Japan
GooNTTレゾナントは私のブログを4つ非表示にし、「詩を全部削除しろ」と詩人である私に言っています。

Gooは猥褻サイトの記事は問題がないと言います。私の住所・氏名・電話番号まで書き込んで「きちがい、前科三犯」と書くサイトの規約違反を指摘しても、「貴方は一体どうしたいのですか?」と言います。削除して欲しいに決まっています。そんなことも分からないのに、「鳥居正宏」という偽名の社民党員の要請で四つのブログを非表示にしています。私は「鳥居正宏」の中傷記事を書いたことは一度も無く、中傷されたコメントを載せたことが一度あっただけです。しかしそのコメントは、社民党と自公政権が不正に侵入して直ぐに削除して非表示の要請があった時にはありませんでした。あれから20数年Gooも消えます。私が消えていないことはいい兆し。正義は私の下にある。当面翻訳中心の生活です。

成田悦子翻訳小説.orgで翻訳中 「Youth 」Joseph Conrad

https://naritaetuko.org

https://naritaetuko.org 成田悦子翻訳小説.org Youth Joseph Conrad https://naritaetuko.jp成田悦子の翻訳テキストとちょっとしたこと

ブログ 成田悦子翻訳小説.org Youth Joseph Conrad

ブログ アーカイブ

2019年1月17日木曜日

曽野綾子、覚醒剤と大学歴がほしくて

曽野綾子は、東洋英和出身だと一年前は言っていた。
今は、
聖心女子大学文学部英文科卒業だと言う。
正田美智子、皇后美智子の聖心女子大学出身を証明しなければならなくなったからである。

皇后美智子は、原節子である。
学歴のみならず出生まで大嘘。
皇后美智子は、カトリック教会と日清製粉、東宝、松竹、日本財団に強請(ゆす)られてお金を渡していたか、名義貸し料を払っていた。

天皇は、羽仁進。
皇后美智子は、原節子である。
美智子と宮内庁、自民党、共産党、東宝、松竹、大山ハム、日清製粉、日清林業、日清製紛は、着物姿にそっくりの母を2018年6月20日に殺した。
母の顔と体、声を今後も他に売買する為に。

元首相で田中派の竹下登は、竹下登の娘、竹下栄という私の同級生を演じていた。
横顔の美智子の写真は、竹下栄にそっくりで、私の横顔によく似ている。

竹下登=竹下栄は、美智子に変わって皇后に成り済まして来た。
現在、竹下登=竹下栄は、菅菅義偉官房長官を演じている。

2009年10月より日本郵政社外取締役就任。
この年から、近所の濱田、西村、西尾、橋谷等で郵便の抜き取りが行われるようになった。
違法薬物製造、集荷も始まった。
隣の木村は、覚醒剤を作っているようで、腐乱死体のような匂いがする。
曽野綾子と皇室、カトリック教会、日清製粉(大山ハム)、東宝、松竹、日本財団等の犯行である。
一年前には下の翻訳書はなかった。
バプテスト教会、カトリック教会、聖心女子大学文学部英文科と三浦朱門の日大英文科、芸術学部による出鱈目翻訳で、当然私の聖書翻訳その他を盗んで過去の日付けに遡って出版したものである。

翻訳
天国は配当を払わない リヒアルト・カウフマン 三浦朱門共訳 大日本雄弁会講談社 1956 (ミリオン・ブックス)
オズのまほうつかい ライマン・フランク・バーム 講談社 1963 (世界名作童話全集
小公女 バーネット 講談社 1964 (少年少女新世界文学全集 のち青い鳥文庫
アンデルセン名作選 1-6 フレーベル館 1965-69 (トッパンのステレオえほん)
赤毛のアン モンゴメリー 少年少女世界の文学 河出書房 1966
グリム名作選 1-6 フレーベル館 1967-68 (トッパンのステレオえほん)
しろいやぎビケット フランソワーズ 講談社 1971 (世界の絵本 アメリカ)
あしながおじさん ウェブスター 講談社 1972 のち青い鳥文庫
おうじょとあかちゃん ジャニス・クラマー 聖文舎 1974
にわでのやくそく ロナルド・シュレーゲル 聖文舎 1974
さかなにたべられたヨナ M.M.ブレム 聖文舎 1975
たねなしパンのおはなし メアリーウォーレン 聖文舎 1975
ひとびとのいのちをすくったおうひ キャロル・グリーン 聖文舎 1975
未亡人 リン・ケイン 鶴羽伸子共訳 文藝春秋 1975 のち文庫
かみのつくったせかい 創世記1-2章 Alyce Bergey 聖文舎 1975
ノアのはこぶね ルカ2章1-20 Jane Latourette 聖文舎 1975
ダビデと三ぼんのや サムエル記上18-20章 Alyce Bergey 聖文舎 1976
サムソンのちからのひみつ 士師記13章-16章 Loyal Kolbrek,Chris Larson 聖文舎 1976
しずみかけたボート マタイによる福音書14章22-33マルコによる福音書6章45-51 Mary Warren 聖文舎 1976
てんごくのたしざん ルカによる福音書21章1-4 Walter Wangerin Jr. 聖文舎 1976
てんしがうたうよる ルカによる福音書2章8-20 Allan Ross 聖文舎 1976
スポック博士の家庭教育 ベンジャミン・スポック 鶴羽伸子共訳 紀伊国屋書店 1977
いえをとびだしたむすこ ルカによる福音書15章11-32 Irene Elmer 聖文舎 1977
しんせつなサマリヤのひと ルカによる福音書10章25-37 Janice Kramer 聖文舎 1977
聖書物語 フィリップ・ターナー 三浦朱門共訳 小学館 1981
クリスマスものがたり ブライアン・ワイルドスミス 太平社 1990
ジャックせんせいのおどろ木 ブライアン&レベッカ・ワイルドスミス 太平社 1994
希望の扉を開く ヨハネ・パウロII世 三浦朱門共訳 同朋舎出版 1996 のち新潮文庫
幸福の王子 オスカー・ワイルド バジリコ 2006

外国語訳[編集]
Watcher from the Shore. 「神の汚れた手」 Edward Putzar 1990
No Reason for Murder. 「天上の青」Edward Putzar 2003
Sineva nebes ロシア語

23:23 2019/01/16木