2019年2月7日木曜日

サワコの朝の不正アクセスサイト東エミのジャズ&洋楽訳詞集Groovy Groovy ~and all that jazz

ameblo.jp/higashiemi/
東エミのジャズ&洋楽訳詞集Groovy Groovy ~and all that jazzが、
阿川佐和子、TBS、Panasonic、Sony、村上春樹、早稲田、慶応、曽野綾子、中村メイ子(サーカス叶)、日本財団、東京財団、翻訳家・作家連合等の不正アクセスサイト。

you’d be so nice to come home to/Helen Merrillについて書いてある事は、全てでたらめ。

①.「帰ってくれたらうれしいわ」を英訳するならば
「It'd be so nice to come home.」 とするのが自然に思われます。

は誤訳。
帰ってくれたらうれしいわは、
I'm glad of your coming home.

②,"to" とは、その先を指し示す矢印的な語。

前置詞としては、他にも
目的・利害、影響等の対象・一致、調和etc.行き先、到着点等を表す。

3、実はこのタイトルは、意味同じく下記に書き換えが出来ます。
It would be so nice to come home to you.
(君のもとへ戻れたらどんなにいいだろう)
つまりタイトル末に配置されている "to" の後ろに
来るであろう語は "you" であり、
文頭に "you" を置いたタイトルの意は、
他の誰でもない、"君のもとだよ" と言う主人公の感情を強調させたためです。

全くの誤訳。
to" の後ろに来る単語は、ない。
you’d be so nice to come home toの意味は、
貴方は故国に帰って来てほんとうにうれしそうね。
「帰ってくれたらうれしいわ」ではない。
niceを「嬉しい」と訳したのは、成田悦子。
homeは、名詞ではなく、副詞。
従って、to come home to you.
という文はない。

何故、you’d be so nice to come home toとなっているのか?
come home toのtoは、副詞で、東エミがいう前置詞ではない。
この場合はやっと辿り着いたという意味か、近くにの意味で使っている。

成田悦子訳
You'd Be So Nice To Come Home To/Helen Merrill with Clifford Brown

You'd be so nice by the fire,
While the breeze on high
Sang a lullaby,
You'd be all that I could desire!
貴方は故国に帰って来てほんとうにうれしそうね
そよ風が空高く子守唄のようにひゅうひゅう言っているのに
寛いで、貴方はほんとうに心地良さそうね
貴方は私が求め得るすべて

Under stars chilled by the Winter,
Under an August moon burning above,
You'd be so nice,
You'd be paradise
To come home to and love.
冬の冷えた星の下
頭上の燃えるように熱い八月の月の下
貴方はほんとうにうれしそうね
故国に帰って来て(故国を)愛せて(故国は)楽園そのものでしょ

You'd be so nice,
You'd be paradise
To come home to and love.
貴方はほんとうにうれしそうね
貴方は故国に帰って来て(故国を)愛せてほんとうに幸せそうね

22:23 2019/02/07木