安倍晋三総理は、経済財政諮問会議で
個人の労働時間削減から複数による多様な働き方へ
デフレからの脱出速度を上げ
安倍晋三総理とその周辺は、何一つ実現不可能であり、言葉の空疎な摩り替えに励むだけの頼りない政府を更に延命したがる欲張り揃いである。
「長時間労働の慣行を断ち切るとともに、『多様な働き方の実現・・・』・・・。」
長時間労働の慣行を断ち切るとは、労働時間の削減と減収を指し、多様な働き方の実現とは、正社員の削減を言う。
政府が目指すのは、例えば、商品の製造販売にかかる人的経費を限界まで縮小し、且つ商品の価格は消費税のアップ等もあって同じか或いはより高価なものにしようとしている。
しかし、人を疎かにし過ぎる政府であるが故に、人的経費の削減は、商品自体の質の低下、品不足による価格上昇へと移行するばかり。
安倍内閣による物価上昇の直線は、180度を上回る勢いである。
安倍政権がのうのうとしていられるのは、只々メディアと個人への言論弾圧のお陰である。
デフレーションは、本来、需要の減小、供給過剰、又、マネーサプライ減少に起因する。
物価の下落は、一般に言われている事は誤りで、必ずしも貨幣価値の上昇を意味するものではない。
世の中が混沌を極め、先行き不透明な昨今、企業の経営努力は涙ぐましく、商品の品質向上とその価格設定の意図的低下は、貨幣価値を下落させたとは言い切れない。
それどころか低価格上質な商品の供給は、支払われたより少ない貨幣の価値を上昇させたと言える。
デフレ、インフレを脱却したその場所に理想的経済地点が存在した験(ため)しはない。
デフレ、インフレなどと、馬鹿の一つ覚えを世界の経済界の重鎮共が口にする。
人は生き、人は食べ、人は働き、人は買い、人は蓄え、人は全てを投げ出したりもする。
固定した人の捕らえ方をしさえしなければ、経済の穿(うが)った政策など要らない。
地球を元の形に、宇宙を元の配置に、そこにある自然と生き物よ今一度。
20:37 2016/09/05月